みんな、今年もよかったね。^^
2009年から撮っている、高知県のダンサーOGURAとAZUKI. OGURAがこだわって見せるYOSAKOIと、彼の空間。2012年は、OGURA YOSAKOI展を開催させてもらった。ますますわくわくする展開を見せてくれるOGURAの世界。見てほしい。
12/30/2009
12/29/2009
11/22/2009
柚子採り
高知県安芸市の農家民宿 浅春
今は柚子の収獲真っ盛り。
自分で植えてもう37年になる実生の柚子の木。
今は柚子の収獲真っ盛り。
自分で植えてもう37年になる実生の柚子の木。
わたしへの大土産にとたーくさん採ってくれました。
そのちぎった先に、実生柚子ならではの香り。
通常の接木柚子では味わえない香りです。
通常の接木柚子では味わえない香りです。
11/20/2009
11/18/2009
11/16/2009
街かど美術館 2009 アート@つちざわ〈土澤〉
花巻 東和 土沢商店街。そこを目指して行く途中の景色。
小林志保子さんの作品
会期 : 2009年10年3日~11月3日
開場時間 : 午前9時 ~ 午後5時(日没まで)
会場 : 岩手県花巻市東和町土澤商店街と晴山商店街を中心とした地域75カ所の展示会場
2年に一回の街のイベントなんです。
小林志保子さんの作品
会期 : 2009年10年3日~11月3日
開場時間 : 午前9時 ~ 午後5時(日没まで)
会場 : 岩手県花巻市東和町土澤商店街と晴山商店街を中心とした地域75カ所の展示会場
2年に一回の街のイベントなんです。
labels
iwate,
東北の旅,
花巻 東和 土沢商店街
11/10/2009
山浩水産 愛知県岡崎市 岡崎城近く
浜焼き 鮮度に自信有り 飲み会に最適
海のすぐ側のお魚やさんのお店。



枝豆 180円
かなり好感の持てる店長さん、お客さんの気分を盛り上げてくれる。


ご飯の上にお刺身と玉子をかけて食べるんです。
これがとろりとして、なんとも美味しすぎる。これで480円。

一皿3匹。このシシャモ、いいねえ。

行きつけにしたいお店です。次回は酔っ払ってないときに写真とってこよ。

鮮度に自信の海鮮居酒屋
山浩水産
営業時間:17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:月曜日
平均予算:3,000円(通常平均) 2,500円(宴会平均)
アクセス:愛知環状鉄道北岡崎駅 徒歩10分
愛知県岡崎市井田南町10-14
電話

山浩水産のサイトです
山浩水産のブログ「今日のお魚たち」
岡崎城そすぐ側です。
是非行ってみてくださいね。お勧めです!
海のすぐ側のお魚やさんのお店。



枝豆 180円
かなり好感の持てる店長さん、お客さんの気分を盛り上げてくれる。


ご飯の上にお刺身と玉子をかけて食べるんです。
これがとろりとして、なんとも美味しすぎる。これで480円。

一皿3匹。このシシャモ、いいねえ。

行きつけにしたいお店です。次回は酔っ払ってないときに写真とってこよ。

鮮度に自信の海鮮居酒屋
山浩水産
営業時間:17:00~24:00(ラストオーダー23:30)
定休日:月曜日
平均予算:3,000円(通常平均) 2,500円(宴会平均)
アクセス:愛知環状鉄道北岡崎駅 徒歩10分
愛知県岡崎市井田南町10-14
電話

山浩水産のサイトです
山浩水産のブログ「今日のお魚たち」
岡崎城そすぐ側です。
是非行ってみてくださいね。お勧めです!
labels
yamahirosuisan,
愛知県岡崎市,
食べるところ
11/09/2009
香港飯店 埼玉県鳩ヶ谷市
旅の途中、うちを出てから3日め。
毎日もくもくと走り続け。
わたしを待っていてくれた友人。だけど顔を合わすのはこれが最初。
初めて会った方たちなのに、なんだか懐かしくて。

こんな温かい人たちに会えたなんて。
また行こう。冷たくなった手足をあっために、彼らのこころのぬくもりで。
このケーキは、わたしが来るからって用意してくれてました。ありがとう。

埼玉を通った時はまた寄ります。
こんな嬉しいこころを頂いて、ひた走ってきたわたしは心に熱く感じました。
このお店に連れてってくれてありがとうね。^^
毎日もくもくと走り続け。
わたしを待っていてくれた友人。だけど顔を合わすのはこれが最初。
初めて会った方たちなのに、なんだか懐かしくて。

こんな温かい人たちに会えたなんて。
また行こう。冷たくなった手足をあっために、彼らのこころのぬくもりで。
このケーキは、わたしが来るからって用意してくれてました。ありがとう。

埼玉を通った時はまた寄ります。
こんな嬉しいこころを頂いて、ひた走ってきたわたしは心に熱く感じました。
このお店に連れてってくれてありがとうね。^^
岩手県 東和の商店街
厳しい季節を 生活の中に持つ人々
素敵な人に会いました。
そして、その人はわたしに素敵な時間をくれました。
商店街の一つ一つのお店がギャラリーになっていました。そのお店にはこの町に関係する、さまざまなことを材料にした作品を展示するのです。
土地の人だけではなく、東京や盛岡、青森、山形
その他いろんなとこからやってきて作品を展示していました。
素敵な人に会いました。
そして、その人はわたしに素敵な時間をくれました。
商店街の一つ一つのお店がギャラリーになっていました。そのお店にはこの町に関係する、さまざまなことを材料にした作品を展示するのです。
土地の人だけではなく、東京や盛岡、青森、山形
その他いろんなとこからやってきて作品を展示していました。
labels
iwate,
東北の旅,
花巻 東和 土沢商店街
10/08/2009
音楽スタジオ シンフォニア スタジオ 高知県長浜
ジャンベ奏者 Simphonia studio の前田さん
今日は、ジャンベ奏者の前田さんにはじめてお電話して、いきなり伺うことになりました。
東風という名前から最近改名したのですって。
やまがたの東出さんがおっかない雰囲気だと仰ってたので、恐る恐る行ったのに
なんだかとっても柔らかい空気を作ってくれる方でした。
貸しスタジオになっていて、
パーカッション教室もあるんです。
ライブ演奏もいいね。
今日は、ジャンベ奏者の前田さんにはじめてお電話して、いきなり伺うことになりました。
東風という名前から最近改名したのですって。
やまがたの東出さんがおっかない雰囲気だと仰ってたので、恐る恐る行ったのに
なんだかとっても柔らかい空気を作ってくれる方でした。
貸しスタジオになっていて、
パーカッション教室もあるんです。
ライブ演奏もいいね。
labels
Simphonia_studio,
Yosakoi_music,
シンフォニア スタジオ,
よさこい 音楽
Subscribe to:
Posts (Atom)